現品!!フランスゴムの木・ユキ No.3
フランスゴムノキ・ユキ
漢字で「幸」と書きます。黄色い斑が特徴的なこの品種、黄色”は、古来より「幸福」を表す色として使われてきたという歴史がありますが、それにあやかって「この品種が飾ってある家庭に幸せが訪れますように」という願いを込めて。。。
突然変異で出たたったひとつの斑入りの枝から、 生産者さんが丹念に品種固定し、樹形も丁寧に作りこまれた素晴らしい逸品です。 新品種なため高価ですが、品種登録された種類のため、 基本的には他の生産者さんは作れないため、 今後も流通量は多くはならないと思います
美しい曲線を描いた幹に光沢のある葉がよりエレガントさ を醸し出しています!
サイズ
高さ:約110~120cm(鉢底から) 幅 :約50~60cm(最大幅)
※商品の色・形態は、多少写真と異なる場合がございます。
できる限り、写真と似た商品を送らせて頂きますが、幹の太さ、葉の数・大きさは、商品によって異なりますのでご了承下さい。
育て方
置き場所: 1年を通して明るい所に置きます。
春から秋にかけては屋外でも育てることができます。
耐陰性 : 耐陰性はほとんどありません。
長い期間置いておくと落葉してきます。
温度 : 寒さには強いほうですが、5℃以上で管理してください。
水やり : 土の表面が乾いたらたっぷりとあげます。
受皿に出てきた水は捨ててください。
冬場は、土の表面が乾いてから2日後くらいにあげてください。
ワンポイントアドバイス
フランスゴムの木の葉が落ちる原因として考えられるのが日照不足です。
必ず明るいお部屋に置いてください。